すするのブログ

ゲーム攻略(RTA関連)が多いです。。。あと雑記

DQ1RTA竪琴メタルメモ

■2018/5/11 RTAに必要な情報の記述完了。
2018/5/15 ようつべですが解説動画(やりながら話してるだけ)作成しました。
 ⇒
[SFC版DQ1 竪琴メタル技解説動画(リンク)]
 ※動画内で紹介しているのは竪琴メタル技のごく一部の方法です。
  また、以下ブロマガの内容を参考にしていただければ、
  歩き竪琴等にも対応できるかと思います。
 ※↑なんだか時々歌ってますが気にしないであげてください。
2018/6/15 質問受付期間一カ月ほどたったので更新停止。
 以降、ここに質問書かれても気付かないので、ツイッターやDiscordでお願いします。
■2019/3/10 エンカウントイメージ表を少し修正、偶奇当たるメタルを0としただけ

■2023/4/25 歩き竪琴エンカ域またぎの補正値が間違っていたので訂正

 (参考にしていただいた走者からご指摘いただきました。ありがとうございます!)

=================================================

■注意
 ①本ブロマガは主に、竪琴メタル技に使用されるメモリの動きを主体に既述しています。
  ※個人的にはその場竪琴ばかりやっていますが、
   歩数調整値への変換表はあるので歩き竪琴にも対応しています。
 ②竪琴メタル技(連続メタル出現&偶奇調整)には計算だけじゃなく精密な操作も必要です!
  ※これ知ってたらやってないかもしれない。

■目的
 ・ニコ生のDQ1RTAで使用されるいわゆる"竪琴メタル技"の理論を理解したい!
  (大会出るから理解しないといけない……。)
 ・表示速度1/名前3文字/竪琴5番目/どうのつるぎ装備が主流ですが、
  他のケースでも対応できるようにしたい!
  (オリジナルチャート!言い換えると、劣化チャートを作りたい!)
 ・学んでいくうちに、他の場面でも使える新たな技が発見できるかもしれない!
  (今のところ無し…竪琴中の乱数調整はむりっぽ><)
  ※竪琴メタル技とは、SFC版DQ1の道具[ぎんのたてごと]を一定の操作で使う 
   ことにより、メタルスライムのみを狙ってエンカウントさせる技である。

■特徴
 ・計算は10進数の1桁の足し算だけなので、計算はしやすいかも!
 ・覚えかたによっては、覚える数値も少なくできるかも!

■基本条件
 ①勇者の名前:2~4文字推奨(RTAでは力・HP成長型勇者になる名前推奨)
 ②竪琴の位置:名前の文字数に合わせて、道具欄開いて6~4番目推奨(詳細は後述)
 ③表示速度:1
 ④武器:どうのつるぎ
 上記4点の条件を基本としています。


=================================================

前提知識編!

■竪琴メタル技で調整する値
 ①エンカウント判定メモリ:7E0068 5周期

 ②メタルへのダメージ判定メモリ:7E0067 256周期
  ★メタルへのダメージについては2周期の認識でおk
 ⇒①と②が揃うのは10周期!

※以下フレーム(F)で表現されるものは上記①②が進む数、
 基本的にはゲーム中1/60秒で進むが、止まるタイミングは
 ①も②も共通だと思われるので無視!

●参考:メタルエンカエリアの敵と偶奇技の周期イメージ

No  エンカ内容 偶奇ダメ判定
0  04: メタルスライム 当たる
1  00: しりょうのきし 外れる
2  01: よろいのきし 当たる
3  02: メイジキメラ 外れる
4  03: かげのきし 当たる
5  04: メタルスライム 外れる
6  00: しりょうのきし 当たる
7  01: よろいのきし 外れる
8  02: メイジキメラ 当たる
9  03: かげのきし 外れる

 ⇒0に戻ってループ
 ★竪琴メタル呼び出し&偶奇調整技は
  ①上記No.0のメタルを呼び出す技と
  ②上記No.5のメタルを呼び出した後、偶奇反転を行う技があります。

■ポイントとなる仕様
★任意のキーを押しっぱなし状態だと、
 ボタン入力の受付がが10フレーム周期でしか操作できない。
 そのため上記周期表の決まった位置から基本的には外れることはなく、
 また、特定の操作によって好みの位置にずらすことが出来る。

■具体的な押しっぱなし操作例(個人的にやりやすい方法)
 ・メニュー操作をする際は[Y]ボタンを押しっぱなしにしたまま
  十字キー操作、[R]ボタンで決定、[B]ボタンでキャンセル
 ・戦闘中に[A]を押したい場合は、[十字キー(左か右推奨)]押しっぱなしで
  戦闘中に[十字キー]を押したい場合は、[Y]ボタンを押しっぱなしで
 ・8フレームニュートラル(内容は後述)
  例)メタル逃げてから即、その場でメニューを開くとき
    ①[十字キー(戦闘後歩いてもいい方向推奨)]と[A]を押しっぱなしでメタルと戦う
    ②メタルが逃げたら[A]は離していい ※以下③と同時(の感覚)でもいい。
    ③戦闘中ウィンドウが全て閉じる瞬間に[十字キー]を離す
     ~一旦、全てのキーを押さないニュートラル状態になる~
    ④即座に[A]でメニューを開く→[十字キー(右推奨)]を押しっぱにする→[A]離す
    ※メリット:③のタイミングが遅れて歩きすぎても、歩いた分を後で調整可能。
    ★[歩き調整メタル]を行うには、
     上記③を[戦闘後規定の歩数を歩く直前に十字キーを離す]とすればおk。
     (【直前に離す】とはキー入力はしたがキャラが移動している間。の意)

■調整方法例(詳細は後述)
 ●偶奇をずらさずに、エンカウントを調整する方法。
  ①フィールド上、竪琴をつかう前に道具欄で無駄な上下カーソル移動を行います。
   (カーソル移動1回1フレームずれ、上下で2フレームずれとして計算)
  ②少し歩いてからメニューを開いて竪琴を使う
   (半歩移動8フレーム経過で計算)
 ●エンカウントをずらさずに、偶奇だけ入れ替える方法
  ①戦闘中「こうげき」の位置でカーソルが一瞬点滅するまでBを長押しする
  ★但し、メタルとの戦闘はAボタン押しっぱなしを想定しているが、
   2ターン目に偶奇替えを行う場合は、(理由は分からないが)ズレが生じる。
   (1ターン目偶奇替えと2ターン目偶奇替えは違うってことだけ覚えておけばおk)
  追記)⇒1ターン目のこちら側の攻撃がHitではなくピロなのでエフェクト差でずれるってことかな。
  ②フィールド上、道具窓開閉1回+カーソル2上下


ニュートラル技について(要練習)
 ●ニュートラルとは
  任意キー押しっぱなし継続中に再度フィールド上でメニューを開くには、
  一旦全てのボタンを離す動作(ニュートラル)が必要。
  [その場竪琴]、[歩き竪琴]どちらの場合でも必要となる技。
 ●8フレームニュートラルメニュー開き
  戦闘のウィンドウが閉じた瞬間に一旦ニュートラルをして、
  再度Aボタンを押してメニューを開く技。
  ※操作猶予が8F[=約0.13秒]のためこう呼ばれている?
  ★ウィンドウを閉じた瞬間に十字キーが一瞬でも入っていると、
   半歩移動後にメニューが開くことになるが、
   この際の竪琴メタルへの影響は、その場(0歩移動)でのメニュー開きと同じになる。
   ※理由は調べてない…。


=================================================

実際のメタル狩り手順

 ①メタル出現ポイント(or近辺のエンカ域)で適当に歩いて敵を出す。
 ~以下基本任意キーを押しっぱなし操作~
 ②メタル以外が出たら逃げる。(逃げ失敗など戦闘パターンを覚えておく)
 ③メタル出現ポイントでメニューを開く ※ここでは8フレニュートラル不要
 ④計算した補正値より、調整を行った上で竪琴でメタルを出す。
 ⑤メタルと戦う(基本A押しっぱなし)
 ⑥メタルが逃げたり、メタルを倒したりして戦闘が終わったら、
  8フレニュートラルメニュー開きを行う
  (歩数調整する場合は、一瞬ニュートラルをしつつ一定歩数歩いてからメニューを開く)
 ⇒以下、④~⑥を繰り返す。(ときどき回復をはさみながら)


=================================================

補正値一覧を見ていただく前の注意事項

■「△~F」は竪琴メタル技に使うメモリの進む数から算出した、補正値

 ※10-メモリの進む数=補正値
■10フレーム周期であるため、10を超えた場合は、1桁目のみを記述。
■メモリの進む数は「+~F」で記述。

理論としては
「余計に半歩歩く △2F」は
半歩余計に歩く=8フレーム余計に経過
→10フレ周期に合わせるためには10N+2フレーム余計に動かす
→例)道具欄カーソル上下を一回追加する
って意味です><


=================================================

本編!連続竪琴メタル狩り用補正値

(1)基礎:連続メタル出現の基本補正値(名前の文字数と竪琴の位置に影響される)
 ①竪琴でメタルを出す
 ②Aボタン押しっぱなしで攻撃を選択
 ③メタルが即逃げする
 ④8フレニュートラルメニュー開きを行う
 ⇒上記からメタルを出現させるための補正値
  =△[ 8-{名前の文字数}-{竪琴の位置} ]F
  ※竪琴位置は、道具欄を開いて、装備品を除く何番目の位置に竪琴を置くか。
 例)
 A、名前3文字、竪琴5番目の場合:補正値±0F
 B、名前4文字、竪琴4番目の場合:補正値±0F
 C、名前2文字、竪琴6番目の場合:補正値±0F
 D、名前4文字、竪琴5番目の場合:補正値(-1=)△9F(調整面倒)
 E、名前2文字、竪琴5番目の場合:補正値△1F(道具欄1回開閉など)
 ★補正値は±0Fにするのが狩りの効率が良いと思われる。
 ⇒【連続メタル出現の基本補正値=0】【表示速度1】【どうのつるぎ装備】
   上記3点の条件を基本として記述していきます。

(2)初期エンカ(歩きエンカからA押しっぱなしその場メニュー前提)
 初期エンカ基本補正値表 ⇒マップはこちら[初期メタル出現域マップ(リンク)]
 ※連続メタル出現の基本補正値(±0Fなら気にしなくておk)に以下を加える。
  7E0068の値:敵  1逃げ      左のエンカ域
  00: しりょうのきし △3F(or△8F)  00:キメラ
  01: よろいのきし  △2F(or△7F)  01:しのさそり
  02: メイジキメラ  △1F(or△6F)  02:しりょうのきし
  03: かげのきし   △0F(or△5F)  03:よろいのきし
 (04: メタルスライム △4F[or△9F]  04:かげのきし)
  他:即逃げメタル  △0F(or△5F)

 ●逃げミス時の変化 (逃げミス1回につき上記表の値に以下補正値を足す)
  敵の攻撃が当たる △3F ※偶奇特定前なら△8Fでもいい
  敵の攻撃がミス  △1F ※偶奇特定前なら△6Fでもいい
  敵がラリホーミス △9F ※偶奇特定前なら△4Fでもいい
 ●イレギュラー (発生した場合上記表の値に以下補正値を足す)
  気づいてない1逃成功  △3F ※偶奇特定前なら△8Fでもいい
  襲い掛かり打撃     △4F
  襲い掛かりピロリ    △2F
  襲い掛かりギラ     △6F
  襲い掛かりラリホミス  △0F
  襲い掛かり逃げ     △5F
  半歩歩く △2F (2.5歩毎に±0)
  ★竪琴で間違って上記の敵を出した場合
   ⇒逃げ後に8フレニュートラルを行いメニューを開けば、同様の補正値でOK。
    偶奇まで継続させる場合は
    例)半歩歩きすぎてメイジキメラ出現→△1F
      上下動かしすぎてよろいのきし出現→△7F

(3)連続メタル出現(8フレニュートラルメニュー開き竪琴前提)
 ※連続メタル出現の基本補正値(±0Fなら気にしなくておk)に以下を加える。
 メタルとの戦闘基本補正値表
 ●メタル逃げる △0F
 勇者攻撃HIT
  メタ 攻撃 △2F
  メタ ピロ △0F
  メタ ギラ △4F
  ※会心の一撃時さらに+△5F
 勇者ピロリ+2T目偶奇反転 ※勇者攻撃HITから-△2Fと覚えてもいい
  メタ 攻撃 △0F
  メタ ピロ △8F
  メタ ギラ △2F
  ※2T目偶奇反転動作込みです(わざとメタルにミスし続ける人は居ないと思うので)

 ●気づいてない ※メタル攻撃HITと同じと覚えてもいい 
  勇者攻撃  △2F ※会心の一撃時さらに+△5F
  勇者ピロリ △0F ※2T目偶奇反転動作込み
 ●襲い掛かり
  メタ 打撃   △4F
  メタ ピロリ  △2F
  メタ ギラ   △6F
  メタ 逃げ   △5F
 ●操作ミスリカバリ (発生した場合上記表の値に以下補正値を足す)
  余計に半歩歩く △2F (2.5歩毎に±0)
  8フレミス    △2F
  (↑半歩8フレNメニュー開き中「あれ、ちょっと遅れたかな?」って時)
  ※障害物にぶつかる(ドンのSE)場合のズレ方はあんまり安定しない…。

(4)メタルスライム撃破時の補正値(名前の文字数によって変わります。)
 レベルの変化    名前4文字 3文字 2文字
 レベルアップなし    △0F   △0F  △0F
 Lv4→Lv8     △9F   △3F  △7F
 Lv5→Lv8     △7F   △0F  △3F
 Lv6→Lv8     △4F   △6F  △8F
 Lv8→Lv9     △2F   △3F  △4F
 Lv9→Lv10    △0F   △1F  △2F
 Lv10→Lv11   △1F   △2F  △3F
 Lv11→Lv12   △1F   △2F  △3F
 Lv12→Lv13   △2F   △3F  △4F
 Lv13→Lv14   △1F   △2F  △3F
 Lv14→Lv15   △1F   △2F  △3F
 Lv15→Lv16   △0F   △1F  △2F
 ★レベルアップSE中にニュートラル動作するとメッセージ送りが早くなります。
  これを行った際は、補正値は△9F足してください。
  例)Lv4→8で4回全部SE中ニュートラルした場合は△9F→△5Fになるということ
 ※仕様としては、名前文字数が1つ増える度に、レベルアップ1回につき補正値は△1F減る
  レベルアップ時、名前1文字テキスト表示するのに1フレーム経過するため。

(5)フィールド上での回復を行った際の補正値(名前の文字数によって変わります。)
 ※実際に操作するには8フレニュートラルメニュー操作が必要。
 回復方法        名前4文字 3文字 2文字
 ホイミ           △0F   △2F  △4F
 薬草(道具欄開けて1番目)  △9F   △1F  △3F
 薬草(道具欄開けて2番目)  △8F   △0F  △2F
 ★SE中にニュートラル動作するとメッセージ送りが早くなります。
  これを行った際は、補正値は△9F足してください。
 ※名前の文字数が1つ減るたびに、補正値は△2F増える。
  1文字表示で1フレーム経過が2回起きるため。

(6)未調査
 ・ラリホーで眠らされた場合
 ・メタル「ギラ…MPが足りない」の時の対応方法(そのままだと偶奇ズレるみたい?)
 ・逃げミス>スターキメラ火の息の補正値(0か5?)
 ・エンカ域を半歩ずつ跨いでいるときのエンカ内容。

■フレーム補正方法(補正値じゃなくて補正値を0に調整して連続メタルを出す為の値)
 ●フィールド上(最短で竪琴を使う操作に、以下の余計な動作をプラスする)
  道具欄開閉  +1F
  カーソル移動 +1F ※上下左右どれでも
   カーソル1上下 +2F
   カーソル2上下 +4F
   カーソル3上下 +6F
   カーソル4上下 +8F
  半歩余計に歩いてからメニューを開く +8F ※但し最初の半歩移動はその場竪琴と同じ
   ※以下、メニューを開くためにどこかで一瞬ニュートラル動作を行ってください
   歩かない  +0
   半歩移動   +0
   1.0歩移動  +8
   1.5歩移動  +6
   2.0歩移動  +4
   2.5歩移動  +2

   3.0歩移動 +0
 以下はあまり使っていないが一応。
  使う窓開閉  +2F ※[つかうorすてる]が出てくる小窓
  呪文欄開閉  +6F
  強さ欄開閉  +0F ※状況再現とかじゃなきゃ関係ないけど乱数は再計算される
 ●戦闘中(主に偶奇反転に使用)
  カーソルが点滅するまでB長押し +5F
  道具欄開閉    +4F
  道具欄ページ切替 +3F
  カーソル移動   +1F ※上下左右どれでも
  敵ターゲット選択キャンセル +0F

=================================================
具体的な調整例

■その場調整用
 経過フレーム 補正値  竪琴操作用補正操作
 10N+0F  △0F  カーソル0上下(最短動作竪琴使用)
 10N+1F  △9F  カーソル4上下道具欄開閉1回
 10N+2F  △8F  カーソル4上下
 10N+3F  △7F  カーソル3上下道具欄開閉1回
 10N+4F  △6F  カーソル3上下
 10N+5F  △5F  カーソル2上下道具欄開閉1回
 10N+6F  △4F  カーソル2上下
 10N+7F  △3F  カーソル1上下道具欄開閉1回
 10N+8F  △2F  カーソル1上下
 10N+9F  △1F  カーソル0上下道具欄開閉1回

■歩き調整用
 経過フレーム 補正値  歩き調整用操作(最初の0.5歩は0歩と同じ) 歩き調整±値
 10N+0F  △0F  0.5歩移動竪琴              ±0.0
 10N+1F  △9F  2.0歩移動竪琴&戦闘中偶奇反転      +1.5&偶奇反転
 10N+2F  △8F  1.0歩移動竪琴              +0.5
 10N+3F  △7F  2.5歩移動竪琴&戦闘中偶奇反転      +2.0&偶奇反転
 10N+4F  △6F  1.5歩移動竪琴              +1.0
 10N+5F  △5F  0.5歩移動竪琴&戦闘中偶奇反転      +0.0&偶奇反転
 10N+6F  △4F  2.0歩移動竪琴              +1.5
 10N+7F  △3F  1.0歩移動竪琴&戦闘中偶奇反転      +0.5&偶奇反転
 10N+8F  △2F  2.5歩移動竪琴              +2.0
 10N+9F  △1F  1.5歩移動竪琴&戦闘中偶奇反転      +1.0&偶奇反転 
 ★キャラの半歩移動は自体は8F経過、
  但しその場(0歩)竪琴使用は、0.5歩移動と同じ結果になる。

 ★歩き調整歩数に2.5歩を足しても同じ結果になる。(2.5歩=40F経過の為)

■歩き調整用(ハイブリッド型!)
 経過フレーム 補正値  歩き調整用操作(最初の0.5歩は0歩と同じなので)
 10N+0F  △0F  0.5歩移動
 10N+1F  △9F  1.0歩移動&道具欄開閉1回
 10N+2F  △8F  1.0歩移動
 10N+3F  △7F  1.5歩移動&道具欄開閉1回
 10N+4F  △6F  1.5歩移動
 10N+5F  △5F  2.0歩移動&道具欄開閉1回
 10N+6F  △4F  2.0歩移動
 10N+7F  △3F  2.5歩移動&道具欄開閉1回
 10N+8F  △2F  2.5歩移動
 10N+9F  △1F  0.5歩移動&道具欄開閉1回
 ★キャラの半歩移動は自体は8F経過、
  但しその場(0歩)竪琴使用は、0.5歩移動と同じ結果になる。

 ★歩き調整歩数に2.5歩を足しても同じ結果になる。(2.5歩=40F経過の為)

=================================================

その他情報

■2ターン目偶奇反転方法案
 2ターン目に
 【下3回で道具欄開く⇒カーソル3回移動⇒道具欄閉じる⇒上3回でこうげき】
 で偶奇反転すると、1ターン目攻撃が当たったパターンと同じ補正値になる。
 (10N+3F経過するので、通常の偶奇反転+8F経過するため、補正値が+△2Fされる)

■歩きメタルエンカ域またぎの確認
①メタルエリア1~2 左に4.0歩、下に3.0歩
 ⇒7.0歩=2.0歩 △6F ※2023/4/25 補正値訂正(最初の0.5歩は0歩と同じなので計算に含めないの忘れてました)

[メタル出現域またぎマップ①]
f:id:susuru_3:20211001202410j:plain

 7E0068の値:敵
 00:キメラ     △3F
 01:しのさそり   △7F
 02:しりょうのきし △1F
 03:よろいのきし △5F
 04:かげのきし  △9F

②メタルエリア2~3 右に5.0歩、上に5.0歩
 ⇒10.0歩=2.5歩  △8F ※2023/4/25 補正値訂正(最初の0.5歩は0歩と同じなので計算に含めないの忘れてました)

[メタル出現域またぎマップ②]

f:id:susuru_3:20211001202448j:plain

 7E0068の値:敵
 00:よろいのきし △3F
 01:メイジキメラ △7F
 02:かげのきし  △1F
 03:キラーリカント△5F
 04:スターキメラ △9F

■初期エンカ歩数間違えないためのメモ的なもの(個人的戒め)
 
[エンカ位置戦闘中確認用画像]

f:id:susuru_3:20211001202508j:plain


=================================================

参考URL(未整理)

■モンスターリスト
http://s-endo.skr.jp/dq1monenc.txt

■各操作の経過フレーム
http://baa.game-ss.com/dq1/竪琴メタル用の小技(dq1-
http://ch.nicovideo.jp/maru0137/blomaga/ar619243

■竪琴技の補正値資料
http://ch.nicovideo.jp/yorumorikoe/blomaga/ar878970
http://kokoroniabakam.game-ss.com/dq1/tategoto_hoseichi

■乱数生成について
http://kri.client.jp/RTA/DQ1-2_random.html

■力HP以外の採用について
http://freedomborokabu.blog72.fc2.com/blog-entry-586.html


=================================================
余談

■乱数について(竪琴メタルと状況再現は違うよって話。とも取れるかも)
 ※乱数って何?=ここでは戦闘結果など(会心の一撃が出るとか)を左右する値とする
 ①乱数の"元"となるメモリ
  7E0067~7E0068(計2バイト)
  ⇒竪琴メタル技と同じメモリ、電源投入から基本的には1/60秒単位で進む
   周期は5と256の最小公倍数なので、1280周期
 ②7E00E0~7E00E3(計4バイト)
  ⇒上記①より一定の計算式により求められる値。
   タイトルロゴ表示から値が1/60単位で変化するが、
   停止や再計算のタイミングは上記①とは異なる。
 ⇒結論:竪琴メタル中に乱数の周期性を見つけて調整するのは無理!
  (リセットから長押し操作継続では可能だと思いますが…。)


=================================================
Q&A(随時更新)
 Q.いろんな方法があるのは分かったけど、竪琴メタル調整を最速で行えるのは?
  A1.エンカウント調整については、現状の理論では、歩数で調整するのが最速です。
   (TASさんなら目押しでいける!いやTASさんなら竪琴いらないけど!)
   但し、歩きでは偶奇調整が出来ないため、偶奇調整は別途行う必要があります。
   (最速の偶奇調整方法は未調査><)
  A2.「竪琴を5番目に置いてると、毎回下4回押さなきゃいけないのが時間かかる」
   といった観点もありますが、現状主流のRTAチャートでは自然と5番目になるため、
   竪琴の位置を変えるにはわざわざロスになる行動が必要になってしまいます。
   その辺はチャートとの兼ね合いですね。

 Q.オススメの練習方法は?
  A1.「初メタル出現~連続メタル」に関して(計算や歩きやニュートラル練習)
   レベル15~16くらいのデータを用意して練習推奨
   ※失敗しても落ちにくい、道中トヘロスあり、メタルに確定後攻のため。
  A2.回復動作、レベルアップ動作練習に関して
   個人的にはまず回復動作からメタルを出現させる練習を行うのが良いと思います。
   回復がミスらなくなったら、同じ感覚でレベルアップ後8FNが出来ると思う!

 Q.とりあえずメタル出して会心で倒したら、うまく調整したのに次のメタルでピロったぞ!
  A.偶奇未確定状態でいきなり会心が出た場合は、まだ偶奇確定していません。
   メタルにピロる状態でも、会心の一撃判定がされて倒せることがあります。

 Q.こんなに補正値覚えられません!
  A.個人的には覚えてるのはメタルとの戦闘中に必要なものくらいです。
   あとは【プレイ中メモ】見ながらやってます。


 Q.プレイ環境は?
  A.任天堂純正SFC&スーパーホリコマンダー(連射機)!
   アナログTV分配必要?とか聞かれますが、PCのキャプチャ画面見てやってます!
   8フレミスったかどうかはメニュー開く音のタイミングで判断してます。

 その他① レベルアップSE時ニュートラルについて
  レベルアップSE時にニュートラル操作を行うと補正値+△9Fとなりますが、
  その後の調整を考えて使うか使わないかを分ける方が楽だと思います。
  下記例であれば、Cパターンを狙って行う方が次エンカを出す操作が楽になります。
  例)計算上の補正値△5Fでメタルを倒してレベル5→8に上がる場合。
    A.レベルアップ3回全てニュートラル無し→次エンカまでの補正値△2F
    B.レベルアップ3回全てニュートラルあり→次エンカまでの補正値△9F
    C.ニュートラルあり2回、無し1回→次エンカまでの補正値△0F

以上